こんにちは、けいたろうです。
前に述べた通り新型コロナの感染拡大で、うつ病などの精神疾患にかかる人が増えていると言われています。

将来の見通しが立ちにくい上に、解雇や減給となれば無理もない事です。
コロナ不安が充満している現在こそ、精神疾患になり易い環境であることに間違えないと思います。
「あなたは大丈夫?」 コロナうつ対策
され、精神疾患にかかり易い環境になってしまったのは仕方がありません。今更、このような時代になってしまったことを嘆(なげ)いても何も変わらないのです。
となると何らかの対策をとるしかないですよね。
私がやっていることは一つだけ
● 無理をしない事
要は、なぜ精神疾患になってしまうかと言うと、「求めているものが無理過ぎる」ということが原因であることが大半だと見ています。
確かに学校の段階では多少無理をすることが必要場合もあるかもしれません。しかし、社会は違います。
嫌なら辞めても良いし、生活保護を受けれる事だってできます。私のように障害者枠で就労と言う手だってある訳です。
無理をしたところでメリットはありません。それより、今やっている仕事をもっと楽に出来ないかと考えるのも良い手だと思います。
いい仕事をする人より楽に仕事をする人の方が優秀です。
※ 専門家ではないのでどう解釈するかは皆さんにお任せします。
● 私がなぜうつ病にならかなったのか教えます。下記をご覧ください。
会社のために働く事なんてメリットは無い

増してやこれからの時代、倒産やリストラが当たり前になる時代です。
黒字リストラも珍しくない時代です。
そのうえ、どんなにスキルや業績があったとしても、会社の方針に合わなくなると平気でリストラされます。時代の流れが速いので、会社の方針が変わり易い現代です。
なので、リストラされる確率も高くなっている訳です。
それがどうのこうのと言っている暇はありません。それだけで体力をしょうもうしてしまいます。
第一、経営者側の多くは「会社なんて倒産しても、また設立すれば良い」と考えている可能性も大です。
実際に経営者は沢山の会社を経営したり、複数の株式を持っていたりする場合もあります。持っている1社が倒産しても大したダメージではないのです。
それで株主配当などで大金を持っている為、生活に支障がないのです。
なので、「社長や会社の為に働く」と言う考えは持ったところで大したメリットはありません。それより、その会社でスキルを付けてもっといい所に転職できるようにした方が良いです。
1つの会社にこだわると平気で裏切られます。裏切られたことでメンタルがやられ精神疾患にかかるリスクが高まる訳です。
1つの会社に執着するのは止めましょう。
発達障害者は特に注意

発達障害者はうつ病などにかかり易い傾向がありますので、特に注意してください。
SNSやブログを見ていると、本当にたくさんの当事者がこの問題を抱えているような気がします。
仮に発達障害ではなくてもうつ病などになり易い状況です。
ですので、十分な対策をとってください。精神病院に相談するのも手だと思います。或いは自治体などがメンタル相談をしていることもあります。そのような、メンタル相談を利用してみてください。
1人でも多くの人がメンタル疾患にならない事を祈りたいと思います。
しかし、うつ病になってしまったら、「シゴトライ」などのサービスを利用しましょう。
他の障害者転職でも実績のある所です。ビジネススキルと症状管理スキルの両方が学べるので、ぜひおすすめです。
もちろん、うつ病にならないようにする事も大切です。私の体験談をお話ししたいと思います。