こんにちは、けいたろうです。
職場にいる、「いわゆるできる人」に関してAI分析した本が登場しました。
あのサラタメさん(参照)も紹介しておられたのでこのブログでも取り上げます。
リンク
ai分析でわかったトップ5 社員の習慣の感想
この本は、作者である越川慎司さんが1万8千人のビジネスマンの働き方を徹底分析した内容になっています。
定点カメラで振舞いをGPSで動きに関するデータをICレコーダーで発言をチェックしたようです。
そして、AIの専門家とタッグを組んで分析したようです。
そして、トップ5%社員がやっている事を残りの95%社員がやったところ(約30社で実験)、生産性がアップしたというのです。
5%社員は金曜日が最も楽しい

トップ5%の社員は「華金」好き(華の金曜日のこと)だそうです。
トップ社員は取捨選択が上手い為、金曜日の夜に仕事が終わるように予定を組むことが出来ます。
なので、素晴らしい休日を送る事が出来ます。
私の意見ですが、出来る人は例外なく短時間で高い成果を上げる人です。なので、休みもしっかりとれるので遊びもしっかり出来ます。
最後に

私自身、5%社員であるかどうかは分かりませんが、今の職場でも業務続けていきます。
今年1年、様々な本に出合いましたが、ここまで内容の濃い本はありませんでした。
5%ブローガーを目指して、来年も記事を書き続けていきます。
本年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
令和3年末日 けいたろう