韓国の輸出規制が始まったが私生活に影響ない
以前から日本では韓国製品が少ないため影響はないと思っていました。
今のところそのようで、電子機器が高騰したという話や株が急落したという話は出てきていません。もともと日韓は交流が薄かったんだなと改めて思います。
第一、韓国への配慮を要求するのは経団連のような富裕層の一部か政治関係者か韓国マニアだけでしたね。それ以外の人には何の利益ももたらさない国だという事を改めて実感させられます。
韓国より他の外国に興味があります。
それより、最近外国に興味を持つようになったことから、アメリカや欧米諸国やオーストラリアなどにもついても調べるようになりました。出来れば行ってみたいとも思います。
今まで好きではない外国の事を調べたり勉強したりしてきたので、今度は好きな国について知りたいなとも思っています。結局のところ、日韓関係が悪化しても私生活や海外旅行をするのには何ら影響はないようです。
政府が発表した、半導体などの製造に必要な素材3品目の対韓規制をどう思いますか?
— 🌸きょくじつさん🌸@愛国・ブログ🇯🇵 (@kyokusan256) July 2, 2019
来月、韓国が経済産業省の指定する「ホワイト国」から外れる予定ですが、どう思いますか?
— 🌸きょくじつさん🌸@愛国・ブログ🇯🇵 (@kyokusan256) July 3, 2019
アジアの外に出てみませんか?

アジアの外に出てみませんか?嫌いな国の事ばかり考えていると嫌になってしまいます。「外国=悪」ではないのですが、嫌いな国の事ばかり考えているとどうしてもそうなってしまいます。素晴らしい外国に出かけることも考えてみてはどうでしょうか?

