こんにちは、けいたろうです。
最近、プロゲーマーの存在などが社会で広く認識されるようになりました。少し前はゲームと言うと遊ぶだけでしたが、最近は「ビジネス」になっていると思います。
「ゲーム」というビジネスモデル
前に、プロゲーマーの話をしたと思います。
つい数年前には認知すらせれていなかったプロゲーマーですが、今ではプロゲーマー育成の専門学校まで登場している模様です。

● YouTubeによるゲーム中継
近頃はゲーム中継も盛んになってきました。
それに昨日は、YouTubeにてゲーム中継を見ていました。
本当に分かりやすく面白いゲーム中継でしたので、ついつい見てしまいました。
世間一般で良く知られているゲームをプレイする様子でした。わざとミスしているかのようなリアクションも大変面白かったです。
ゲーム中継は簡単なようですが、実は難易度高めです。
RPGだとキャラクターのセリフを読みながら進めないといけないので、手間もかかるうえに、ナレーション力も必要になります。
他のアクションゲームでも、プレイしながらナレーションするという事になるので、同時進行能力を求められます。
実際に淘汰されるユーチーバーもいます。
なので、ゲーム中継はユーチューバー初心者にはお勧めしません。
有力ビジネス系ユーチューバーは既に目を付けている

私の知っている限り、国内の有力ビジネスユーチューバーの多くはゲームに可能性を感じているようです。プロゲーマーを目指して練習中という人もいる様です。
ブログやユーチューブで成功した人たちが、今度はゲーム業界を狙っているというのは驚きでしたね。
今までのような、プレイするだけのゲームではなくなりつつあります。これからはゲームで稼ぐ時代ですね。私個人もゲームの新たな可能性を感じています。

● 人気ゲームショップの紹介
ゲオオンラインストアは新品から中古までゲームの品ぞろえが最高です。ゲーム以外にもスマホ関連の物まで取り扱っています。