私は幼い頃から北海道に憧れていました。中でも富良野は夢物語の世界でした。そして、今年の2月その夢が実現しました。
凄いね、小さい時の夢が叶ったんだ。

ありがとう。
でも、私が富良野を去った後、北海道で新型コロナの患者が急増したのです。そして先週まで、全域が特別警戒区域に指定されていました。住んでいる山陰地方の2倍から3倍に期間です。富良野市をはじめ、多くの北海道民が長期間の自粛生活を強いられたのです。
それは大変だね。
そこで、「ふるさと納税制度」を利用して北海道の自治体を応援する事にしました。現地に行くことが出来ないなら、寄付金を出し、現地の物を購入する事にしました。
そして、1日も早い北海道の復興を祈ります。
「ふるさと納税」富良野市の人気グルメを食べた
先日、ふるさと納税の返礼品が届きました。
地元でも有名な「ふらの雪どけチーズケーキ」です。高級アイスクリームとケーキを一緒に食べているような感じでした。
北海道は新型コロナの感染拡大で甚大な被害を受けた地域の一つですね。特に富良野市のような観光業で成り立っている所は「ダメージ」が大きかったと言われています。
さらに感染の第2波が来ることも予想されます。
寒い時期が長いので肺炎のリスクも高くなります。コロナから復興した富良野に行けることを願っています。

・ 北海道富良野市へのふるさと納税
※富良野地域の中心的な街です。世界が認める絶景が広がっています。
●ふるさと納税した時のことを語っています。

富良野や美瑛に出かけられる方は下記の本がおすすめです。
写真などもきれいで説明も分かりやすいからです。その上、富良野や美瑛は魅力度の非常に高い地域ですが、取り扱っている本は少ないです。ですのでこのような本は大変貴重です。



きょくじつさんブログは、北海道全域の1日も早い復興を祈っております。