こんにちは、けいたろうです。
新型コロナ問題が長期化しています。
確かに新型コロナの感染力は恐ろしいものがあります。
「感染より脅威」コロナによる精神的苦痛など2次被害
しかし、それ以上に恐ろしいのは経済的・精神的なダメージです。
特に精神的なダメージはかなり大きいものがあります。
リストラになってもならなくても経済・精神的なダメージを受けるリスクはある。
リストラされて、出口の見えない転職活動を余儀なくされるのは大変残念なことかもしれません。
先が見えない活動をしないといけない転職活動をするのは、精神的にもつらい事だと思います。
それだけでは無く、リストラの対象にならなくても大きなダメージを受ける場合があります。
人員が削減されると今まで別の人がやっていた仕事を自分が引き受けないといけなくなります。
給料が上がる訳でもないのに仕事の量が増える訳です。
その上、リストラ対象者は不満に思って辞職する事がほとんどなので、きちんと引き継ぎが行われません。そうなると、あなたの苦労はさらに増加します。

【体験談あり】コロナショックで「ブラック企業」と「うつ状態」増加新型コロナで景気が落ち込んでいます。そうなると職を失う人が出てきたり、労働環境が悪化したりすることになりそうですね。 お金を求めて無理な労働や就職活動をしたり、パワハラやセクハラなどが横行したりしそうです。そうなると負のループに陥りやすくなります。...
2次的被害に拡大に備えよ

今のうちから、視野を拡大しておくことをおすすめします。
「副業をする」「今やっている仕事とは別の分野でも自分が活躍できないか考えてみる」などです。
この2次被害拡大は防ぎようがないので、皆さん自身で対策を練ってください。
https://kyokujitsu256.com/chance/メンタルに関する書籍
うつ病対策の為ならぜひおすすめです。
精神的に病みにくい考え方を持てばある程度、うつ病などは予防できると思います。私自身もこの本を読んで物事の見方が変わりました。そして心が少し軽くなった気がします。


著者累計120万部突破!
『うまくいっている人の考え方』『心の持ち方』に続くベストセラー 自尊心を持とう。
自尊心とは単なるプライドのことではなく、自分の人格や能力に幸せを感じることであり、
「自分の価値」を認める気持ちのことです。
著者は自尊心が人生の質を大きく左右すると主張しています。